日経平均小幅高のなか利益確定売り 今週の実績と海外勢の動向に注目
こんにちは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 久々のブログ更新となります。 5月25日週にリボンチャートを一気に上抜けた日経平均、一時は23,000円を超える強い上昇となりました。 正直短…
こんにちは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 久々のブログ更新となります。 5月25日週にリボンチャートを一気に上抜けた日経平均、一時は23,000円を超える強い上昇となりました。 正直短…
こんにちは、サラリーマン兼投資家のイトさんです。 今週の相場も終わりましたね。株価は実体経済を先取りするかのように、順調すぎるほど戻してきました。 コロナショックがなかったかなように、このまま上昇を続けてい…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 今回のコロナショックは、リーマンショックと比較されやすい。 株価下落率や米VIX(恐怖指数)の跳ね上がり方を比較してみると、いずれも当時に並ぶか、それを超え…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 昨日は、NYダウ平均株価がプラス911ドルの3.85%の強い上昇を見せてくれました。新型コロナウイルスのワクチン開発の期待が高まったことが主な理由だそう。経…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 米民主党が12日、新型コロナウイルスの追加経済対策として3兆ドル(約320兆円)の財政出動案を公表し、サプライズ発言となりました。 民主党のペロシ下院議長は…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 新型コロナウイルスの対応で最近は物静かだった米中ですが、ここに来て対立はさらに激しくなる可能性がでてきました。 15日米商務省は、中国の通信機器最大手、華為…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 緊急事態宣言について39県で解除すると、本日記者会見で安倍首相により発表がありました。 4月16日に全国的に緊急事態宣言がなされてから約1カ月。生活習慣も様…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 日経平均株価はマイナス99.43の0.49%の下落となりました。 朝方安くはじまるも、右肩上がりで陽線引け強さを見せる。 本日は、日銀ETFの1,005憶円…
こんばんは、サラリーマン兼投資家のイトさんです。 コロナショックで世界同時株安になり、ようやく新型コロナウイルス感染拡大の終息が見え始めたでしょうか。 実体経済は厳しい状況が続くなか、気づいてみると株価は大…
こんにちは、サラリーマン兼投資家のイトさんです。 GAFA+Microsofuの時価総額が東証一部を超え560兆円になったと、今SNSなどで話題になっていますね。 「GAFAM」…
最近のコメント