米市場、高値圏で一服
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 米市場、高値圏で一服といったところでしょうか。 ドル円は109.48、109円を割り込み円高方向にいかない限り、相場も大きく下落する確率は低いと見ています。…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 米市場、高値圏で一服といったところでしょうか。 ドル円は109.48、109円を割り込み円高方向にいかない限り、相場も大きく下落する確率は低いと見ています。…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 日経平均115.23円安も、中小小型株には買いが入っている印象。 米中貿易問題でしばらく、市場は左右される状況。その中でも、マザーズ指数は約1年半の長期下落…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 日経平均小幅安。 『トランプ米大統領が「香港人権・民主主義法」に署名し法が成立。中国政府は「重大な内政干渉」とコメントを発表し米国への報復の姿勢を示した。』…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 マザーズ指数9日連続の続伸。日経平均が高値圏でもみ合いのなか、中・小型株に資金が入っている印象。 インパクトは2日連続のストップ高。上場間もないセルソース、…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 日経平均上昇も、後場失速し上髭陰線で引ける。思惑で動いている相場だけに、上値が重いですね。しかし昨日も書いたように、下値は堅いので大きく下落する可能性は低い…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 香港で区議会議員選挙が行われ、24日の投票の結果民主派が圧勝しました。民主派が過半数をとるのは中国に返還後初で、8割の議席を確保し圧勝。前回の選挙の投票率は…
こんにちは、こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 今日は、中長期で注目している銘柄をピックアップします。 4241のアテクト、7725のインターアクションは2年の度前から注目しており、両銘柄とも…
こんにちは、こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 今日は、晴天で温かく気持ちい日ですね。13時半現在、22度と11月後半とは思えない気温、ドライブ紅葉には最適ですね~。 米中貿易問…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 日経平均はプラス引けとなりました。理由は分かりませんが上昇した日経平均、正直以外でしたね。 昨日も書きましたが、今週末に良いニュース、悪いニュ…
こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。 一時400の下落となり、長い下髭を付けた陰線引けとなりました。 各指数も過熱感が強かったこの頃、外部要因によって過敏に反応するようになってきた日経平均。米中…
最近のコメント