こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。
決算が本格化する前に日経平均は大きく下落しました。
安川電機の第一四半期の決算発表が非常に悪かったこともあり、決算前に警戒感の強い相場。
中国の4-6月期のGDP成長率が27年ぶりの低成長との発表もあって、買い材料がなく、日経平均は厳しい状況ですね~。
この様な時は、小型株や好決算銘柄に資金が集中しやすいので、日々チェックしていきましょう。
個別銘柄情報
モルフォ(3653) 現在地 3480 +280
3000~3250のレンジを一気にブレイク。目先は3800方向を目指すか
SOSEI (4565) 現在地 2613 +340
本日材料もあって、一時ストップ高まで買われていますね。3000は堅そう。私も依然持っていましたが、2200で一度売ってしましましたね~。保有しておけばよかった
ロゼッタ(6182) 現在地 4330 +550
決算がよく、550の大幅高。5000方向へ。急騰した銘柄は、すぐに飛びつかず、しばらく様子見。特に全体相場は良くない状況なので、好決算銘柄は押し目買いを狙いたいですね。押し目がなかったら、あきらめましょう。
JIG-SAW(3914) 現在地 5070 +245
7400からの急落後、ようやく下げ止まりか。なんとか、5000台はキープしたいところ。
その他、決算の悪かった銘柄は、大きく下落しているなどあるので、決算の持ち越しは注意しましょう。
本日の寄与度ランキング
ソフトバンク、ファーストリテ、ファナックがマイナス寄与度上位。

値上がり銘柄数752、値下がり銘柄数1303と売り優勢が続いている。
騰落レシオも100を切ってきました。

投資主体別
7月5日の週。
個人の売りが凄まじいですね。海外が若干買い越し。

本日の指標一覧
7月16日(月曜)
日経平均 21,535.25(-150.65)
TOPIX 1,568.74(-7.57)
東証一部出来高 10億4065万株
東証一部売買代金(概算) 1兆7423億円
東証REIT指数 2,014.15(+17.65)
米ドル/円(15:10) 108.04
ユーロ/円(15:10) 121.62
豪ドル/円(15:10) 76.00

コメントを残す