こんばんは。サラリーマン兼投資家のイトさんです。
梅雨が明けて、一気に暑さが増してまいりましたね。私は、岐阜県在中ですが、多治見市では最高気温が38度とニュースでも話題になっていました。水分補給と少量の塩分もとって、熱中症には十分に気を付けましょう~。
FOMCを終えて、日経平均は+19.46の21540で終了。前場前半では一時は200程下げたものの、その後切り返してプラス引け。
昨日買った、日経レバETFは持ち越し。明日様子を見て、持続か処分か検討したいと思います。
本日の指標一覧
8月1日(木曜)
日経平均 21,540.99(+19.46)
TOPIX 1,567.35(+2.21)
東証一部出来高 13億5643万株
東証一部売買代金(概算) 2兆2260億円
東証REIT指数 2,012.63(-4.85)
米ドル/円(15:10) 109.20
ユーロ/円(15:10) 120.64
豪ドル/円(15:10) 74.77

ラッセル2000
昨日は大幅な陰線の下げとなりました。どちらかというと、まだ上昇傾向に見えますね。今日、明日の反応で、上下どちらに向かうのか、ある程度はっきりしてくると思います。
日々、確認していきましょう。

その他指標
新高値銘柄数:53、新安値銘柄数:89と7月19日以来の、新安値が上回った形。
空売り比率:45.5と2週間程、変化はみられていない。
値上がり銘柄数:978、値下がり銘柄数:1062と値下がり数が多いが、昨日よりも差がなくなった感じ。
日銀のETF買い:7月31日はしっかり買ってきています。本日前場は大きく下げただけに、買ってきていると思っていましたが、本日は購入なしでした。
投資主体別
7月26日の週、海外投資家は大幅な買い越し、個人は大幅な売り越、信託、証券も売り越し。
海外勢との違いがはっきり見て取れました。

注目銘柄
赤字幅159.1%拡大の悪決算でした。悪材料出尽くしで、逆に上昇した銘柄ですね。
今秋に新作発表も予定されているので、先回りの買いもはいっているのかもしれませんね。何日か前から保有しており、本日全数 利確しました。基本的には、決算持ち越しは危険なのでご注意くださいね。ゲーム関連銘柄は得意ではないので、早めの売却とな りまいた。まだまだ上昇していきそうな勢いはありますね。
santec (6777) 現在地:1864 +187
20年3月期第一四半期の連結経常利益は、前年同期比65.2%増益の2.2憶円拡大して着地。
好決算で大幅に上昇してきました。5G関連銘柄であり、今後も上昇の期待大ですね。
フライトホールディングス (3753) 現在地:1102 +52
交通系ICカード決済対応を主要タクシーメーター4社と連動のニュースで大きく上昇。
決算前なので、注意しながら見ていきたい。
まだ、たくさんの銘柄があるのですが、一部の紹介となります。
決算時期という事もあって、銘柄を絞るのが大変ですね。
ある程度銘柄を絞った中での、選択をするのがいいかと思います。
本日の米市場の反応はとても重要なるので、しっかり見ていきたい。
ダウ平均株価やS&P,ナスダックも重要ですが、ラッセル2000の動きを注目してください。
コメントを残す